【IQはもう古い?】「EQ」を高め、世の中を上手に渡り歩く。

EQ イメージ メンタル・マインド

こんにちは!Ninoです!

今回は「EQ(Emotional Intelligence Quotient)」について紹介していきます。

EQとは心の知能指数のことで、自分や相手の心を理解したり、マネジメントする能力です。

EQが高い人には以下のような特徴があります。

・自分の感情をよく理解している

・自分の感情や行動をコントロールできる

・他人の感情を読み取ることに長けている

・他人との関係を築いたり、維持するのが上手い

実際、社会で成功を得るためには、IQよりもEQの方が重要だと言われています。

Nino
EQは社会的成功に必須!

 

✓記事の内容

・EQについて

・EQの特徴

・EQを伸ばす方法

EQについて

EQ イメージ

EQとは?

心の知能指数のこと。「EI」「感情的知性」ともいう。

自分自身と相手の心の動きに気づき、それを理解する力。その気づきを使って自分の行動や人間関係を上手にマネジメントする力。

人間の人格は、IQ、EQ、個性から成り立っています。これらはそれぞれが独立していて、交わり合うことはありません。

IQや個性は、先天的なもので変えることができません。それに対してEQだけは努力で変えていくことができます。

 

EQの仕組み

私たちの脳の中では、理性と感情は常に影響し合っています。

何らかの刺激を受けると、人間はまず感情で反応し、その後に理性で行動するという特徴があります。

その際に、感情の反応自体はコントロールできませんが、その後の行動は理性でコントロールすることができます。

この感情の反応に気づき、理性で行動をコントロールする力がEQです。EQは理性と感情の狭間から生み出される能力です。

そのため、理性と感情の結びつきが強くなればなるほどEQは高くなります。

 

EQとパフォーマンス

EQはパフォーマンスに大きな影響をもたらします。

EQは、社会で成功するための能力(コミュニケーション、意思決定など)の土台になっています。

そのため、EQをコントロールすることで、パフォーマンスが上がり、社会的な成功を得る可能性が高まります。

実際にEQとパフォーマンスに関する研究結果はいくつかあります。『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック)』から引用して紹介します。

・あらゆる職種において、成果の58%はEQによってもたらされる

・仕事で高い成果を上げている人の90%はEQも高い

・仕事の成果が低い人のうち、EQが高いのは20%だけ

また、人生の目的を達成するには、IQよりEQのほうが2倍も重要で、IQが成功要因ではないとも言われています。

こちらも関連するデータを引用します。

・IQレベルが最も高い人たちが、平均的なIQの人たちよりも成功している確率は20%

・平均的なIQレベルの人たちがIQレベルの最も高いより成功している確率は70%

このように、EQとパフォーマンスは密接に関係しています。

 

EQを高める方法

EQ イメージEQは努力で高めることが可能で、成功して充実した人生を送るためには、身に付けるべき能力です。特にEQは仕事において重要な能力です。

そのためには、EQの構成要素を知り、どのような方法で高めるかを知る必要があります。

『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック)』では、EQの構成要素は4つのスキルに分類されています。

トラヴィス・ブラッドベリー,ジーン・グリーブス, サンガ,2019/2/25

<EQの4つの構成要素>

【個人的スキル】

自分の心の動きを認識し続け、行動や傾向をコントロールする力。

①自己認識スキル

②自己管理スキル

社会的スキル】

他者の気持ちや行動や動機を理解して、人間関係を改善させる力。

③社会認識スキル

④人間関係管理スキル

これらのEQの能力は実際にスコアを計測することができます。

先ほど紹介した本の巻末にテストコードがついていて、2回までオンラインテストを受けることが可能です。

*中古だと使用されている可能性があります。

これが実際の私のスコアです。

Nino
かなり低いスコアだなこれ....

このスコアを基にして、行動改善のアドバイスも貰えるので、興味をもって頂けたら、テストを受けてみることをオススメします。

本1冊の値段でテストが受けれるのは非常にコスパがいいと思います。

以下では、4つのスキルについて掘り下げてみていきます。

 

①自己認識スキル

自己認識スキルとは、自分の心の動きを把握し、様々な状況で自分がどのような反応をするのかを認識する能力です。

自己認識スキルが高い人は、自分の好き嫌いや感情のトリガーに気づけるので、自分をコントロールする力も高く、メンタルも安定しやすいです。

自己認識スキルを高めるために、本当の自分を知り、自分の感情の傾向について知る必要があります。

自己認識スキルを伸ばすには特に以下の3点を意識しましょう。

①自分を観察する

②感情に支配されない

③自分を客観的に見る

この3点を常に意識することで自己認識スキルを伸ばすことができます。

また、自己認識スキルを伸ばすテクニックには以下のようなものがあります。

・自分の感情を観察する

・感情を動かすスイッチを知る

・客観的に自分を見る

・気分に左右されない

・自分に「なぜ」を問いかける

・自分自身を振り返る

・自分の価値観を見直す

自己認識 イメージ

【セルフアウェアネス】自己認識を高め、自分を正しく理解する方法。【インサイト】

マインドフルネス

【超覚醒】「マインドフルネス」で脳の力を解き放つ方法。【リミッター解除】

 

②自己管理スキル

自己管理スキルは、自分の感情や行動をコントロールする能力です。自己管理スキルの高さは、自己認識スキルに左右されます。

一時的に自己管理スキルを発揮することは、そこまで難しいことではありませんが、長期的に発揮するのは非常に困難です。

自己管理能力を伸ばすには、「意志力」の特徴を知り、そのコントロール方法を学び、物事に臨機応変に対応する必要があります。

自己管理スキルを伸ばすには特に以下の3点を意識しましょう。

①成長できると信じる

②コンディションを整える

③意志力をコントロールする

この3点を常に意識することで自己管理スキルを伸ばすことができます。

マインドセット イメージ

【信念の力】マインドセットを変え、人生を成功に導く方法。

意志力 イメージ

【自分を制御する】意志力をコントロールし、目標を達成する方法。

 

③社会認識スキル

社会認識スキルは、相手の感情を正確に読み取り、相手の心の中で何が起きているかを理解する力です。

社会認識スキルが高い人は、相手の立場に立ったり、周囲への気配りができたり、相手の感情を読み取ることができます。

社会認識スキルを伸ばすには特に以下の3点を意識しましょう。

①感情や状況を予測する

②相手目線で考える

③いろんな感情に触れてみる

この3点を常に意識することで社会認識スキルを伸ばすことができます。

また、社会認識スキルを伸ばすテクニックには以下のようなものがあります。

・表情を読み取る

・ボディーランゲージを観察する

・相手に感情を聞いてみる

・相手の立場で考える

・人間観察をする

・雰囲気を読み取る

・映画やドラマに感情移入する

 

④人間関係管理スキル

人間関係管理スキルとは、自分と相手の感情を理解し、その理解を利用して人との関わり合いをうまくマネジメントする力のことです。

このスキルが高ければ、相手との関係の中で、円滑にコミュニケーションを行ったり、信頼を築いたりすることで最大限の恩恵を受けることが可能です。

人間関係管理スキルを最大限発揮するには、自己認識スキル、自己管理スキル、社会認識スキルがベースとして必要です。

人間関係管理スキルを伸ばすには特に以下の3点を意識しましょう。

①相手を理解する

②相手を気にかける

③信頼を築く

この3点を常に意識することで人間関係管理スキルを伸ばすことができます。

また、人間関係管理スキルを伸ばすテクニックには以下のようなものがあります。

・相手に興味を持つ

・やさしい言葉をかける

・信頼を築く

・相手の気持ちを認める

・相手を褒める

・接触回数を増やす

・本音で話す

信頼 イメージ

【社会生活の必需品】「信頼」を獲得し、人生の質を上げる方法。

礼節 イメージ

【最強の生存戦略】礼節を大切にし、無礼を回避する方法。【隙を見せない】

 

最後に

EQ イメージEQについて重要なことをまとめます。

・「EQ」とは心の知能指数のことで、自分や相手の心を理解したり、マネジメントする能力

・EQは理性と感情の狭間から生み出される能力

・社会で成功を得るためには、IQよりもEQの方が重要

・EQは努力で高めることができる

・EQは、社会で成功するための能力の土台

・EQを高めるためには、「自己認識スキル」「自己管理スキル」「社会認識スキル」「人間関係管理スキル」を高める必要がある

EQは社会で成功するために非常に重要な能力

EQを高めることで、自分や相手の心を理解し、人間関係を上手にコントロールすことができます。

人生の目標を達成するには、IQよりもEQの方が大事です。そのため絶対に伸ばしたい能力です。

 

以上です!それではまた!

 

 

おすすめの本
トラヴィス・ブラッドベリー,ジーン・グリーブス, サンガ,2019/2/25